園生活

園生活

園の一日

9:00
登園・朝の支度
登園・朝の支度
「おはよう!」と先生たちが笑顔で子どもたちを迎えます。
靴を脱いで、自分の靴箱にしまう…
かばんを肩から下ろしてかばんかけにかける…
そんな一つひとつの身支度を、
先生と一緒に行い習慣を身に着けていきます。
10:00
遊びといろいろな活動
「外あそび」
おしあげでもっとも大切な活動の一つ「外あそび」。
子どもたちは何より、自然あふれる園庭であそぶことがだいすき!どんなに寒い日でも園庭に出てあそびます。毎日あそぶうちに、友だちや先生との関係が深まり、丈夫な身体と意欲が育まれていきます。
11:00
朝のあつまり「集会」

外あそびと同じくらい大切にしているのが「集会」です。
みんなで顔を合わせて正座をし、朝の会を行います。静けさの中で先生の話に耳を傾けたり、歌をうたったりして、自分の気持ちをコントロールする力や集中力、集団への意識を育てます。

『静と動』の活動を毎日バランスよく行うことで
子どもたちの心が安定し、自信をもって生活するようになるのです。
遊びといろいろな活動
12:00
昼食
昼食
たくさんあそぶとおなかが空くね…!
自園で作られた温かな給食をみんなで食べます。
週に一度のお弁当の日も子どもたちにとって楽しみの一つです。

”食べるって楽しい”と感じられることを第一に考え、
先生方が子ども一人ひとりのペースに合わせて対応しています。
13:00
園の一日
園の一日
園の一日
14:00
帰りのあつまり・降園
帰りのあつまり・降園
帰りの身支度を整え、絵本を読んだり手遊びをしたりして、帰りのあつまりをします。
明日の幼稚園が楽しみになるよう、先生たちが子どもたちに語りかけます。
「またあした!」と笑顔で帰っていく子どもたち。その表情はどこか満足そう…♪
15:00
預かり保育『ペンギンルーム』
保育後の「ペンギン」では、少し雰囲気を変えてホッと落ち着く時間に。
おやつを食べたり、わらべうたをしたりして、
年齢の異なる友だちと関わる心地よさを味わいます。その様子はまるで”きょうだい”のよう……!
ペンギンルームは、7:45~18:00まで開室し、保護者の皆さんの子育て支援を行っています。
保育後の活動~預かり保育
17:00
園の一日
園の一日
園の一日

行事予定

4月・5月

入園式
・入園式
・こいのぼり
・春の遠足

6月・7月

・家族の日
・大根堀り(保育参観)
・七夕
・プール
・親子夏まつり

8月・9月

プール
・夏季保育
・にんじんの収穫

10月・11月

入園式
・運動会
・おもちつき
・こま・なわとび・けん玉あそび(~2月)
 

12月・1月

遠足・お泊り保育
・クリスマス誕生会
・お店屋さんごっこ(保育参観)
・レストランごっこ(保育参観)

2月・3月

押上祭
・節分豆まき
・作品展&かぶの収穫
・お別れ遠足(年長組)
・卒園式

保護者の声

2021年度入園 Nちゃんの保護者
「我が子の成長ぶりと皆の頑張っている姿を見て思わず涙が……これまでの3年間を振り返り、正直こんなにも成長した姿を見られるなんて思ってもなかったのでカッコよくて、嬉しくて。いっぱい楽しい思い出をつくって胸を張って小学校に行ってほしいと思います。」
(年長2学期 保育参観の感想文より抜粋)
2021年度入園 Sちゃんの保護者
「リレーで全力で仲間にバトンをつないでいく姿を見て、応援にも力が入りました。転んでもすぐに立ち上がりダッシュする姿にとても胸を打たれました。みんなかっこ良かったです。娘がよく言っていた『ぜんぶのちからをだしきるんだ』との言葉通り、真剣な目つきや動きを見て、子どもたちの身体はもちろんのこと、心の成長を感じました。まさに3年間の集大成でした。」
(年長2学期 運動会の感想文より抜粋)
2021年度入園 Kくんの保護者
「小さな子に優しくする姿や、自分の役割を全うする姿、友だちに助け舟を出す姿など、我が子だけでなくクラスのみんなの成長を感じました。この3年間でいい仲間と先生方に出会い、カッコよく成長しているのだと感じ、母もまた頑張っていきたいです。保護者会での園長先生の話もとても好きでした。ついつい身近な家族に対してはおろそかになりやすいですが、”思いやり”が一番大切なことだと思いました。誰かを思いやれる、そんな人に育っていってほしいです。母も父も頑張るぞー!」
(年長3学期 保育参観の感想文より抜粋)

おしあげの日々

フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム
フォトアルバム